今回は、吉祥寺にあるドラフトタップ併設のボトルショップ Ben’s Slop Shop さんを訪問しましたのでご紹介します。
この記事は以下のような方に向けて書かれています
某スタッフさんにお話を伺ったので、それらを踏まえて記事にさせていただきました。
Ben’s Slop Shopはどんなところ?
吉祥寺駅から徒歩7分くらい、PARCOを抜けたその先にあります。
こちら外観。
Ben’s Slop Shopは、元々は目黒区にあるThe Slop Shop Tokyoの第2号店(吉祥寺店)として2021年4月にオープンしました。
店内は青と白を基調としていてスタイリッシュ。
躯体構造上、取り除けない柱が2本あるとのことで、あえてその柱を生かすためにアーチを設けて仕上げたそうです。
店内入って右手にはこちらのショーケースが鎮座しています。
個人的に思うSlop Shopの特徴は、新進気鋭のブルワリーやビール/スタイルなどを置いていながら、その元ネタとなった伝統的なヨーロッパのビールも同時売り出しているところです。
例えば、もっとも伝統的なランビックの作り手であるCantillonが、イタリアのワイナリーとコラボして作った「Drogone Lambic」というビールが置いてあります。このビールにはイタリア土着のぶどう品種アリアニコの搾りかすが用いられています。
そしてそのビールに左隣には、2015年にトロントで創業したBurdockがリリースしている「Bumo X」というグレープエールが置いてあります。
まさに歴史と新時代の対比が、このショーケースの中に詰まっています。
例を挙げるとキリがありませんが、Hazy IPAの黎明期からシーンを牽引しているFinback(2011年創業)を取り扱う傍ら、最新の国内Hazy IPAシーンを席巻するInkhorn Brewingなども売り出しています。
Slop Shopの運営元は株式会社ハリーメイというインポーターで、北米ビールを中心に自社製品を展開しています。
インポーターに関して詳しく知りたい方はこちら。
取り扱い商品数が豊富すぎて、ショーケースに入らない品々があります。
陳列はビールのスタイルごとに分かれていて、ある程度ビールを知っている人にはありがたいです。
こちらはWheat Ale系のもの。
スタイルに関して詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
ホップフォワードなIPAたち。ちらほら国産ビールも見えます。
ラガーやダーク系のビール。
サイダーやグレープエール、樽熟成系のビールの品揃えも豊富。
バレルエイジ関する変態的な記事も書いたので、こちらも合わせてご覧ください。
店内でもビールが飲めます。抜栓料はお値打ちの200円〜
ドラフトタップが全部で7個!
この日は国産ビールが多かったです。
ビールの選定基準は、まず第一にクオリティが高いこと。
そして、現代的なHazy IPAやイタリアンピルスナーなどのスタイルのみならず、チェコピルスナーなどの伝統的なスタイルも合わせて繋ぐこと。
さらに、テーブルビールなど、あまり知られていないビールを繋ぐことをモットーにされているそう。
4番と7番はサイドプルと呼ばれる、ラガー系ビールに特化した仕様になっています。
この日は大瓶のグラス売りをしていました。
抜栓したボトルビールの劣化を最小限に留めるため、ボトル内は常に炭酸ガスで満たすようにしているそう。
Ben’s Slop Shopは吉祥寺の中道通りに位置しており、通りにはドーナツやたい焼き屋さんなどがあります。
近所でフードをテイクアウトして、ビールと一緒に楽しむのもいいでしょう。(フード持ち込み可能)
VIPチケットなるものもあり。
自社輸入のブルワリーがリリースするグッズも売っています。
筆者はこのあいだGodspeedのTシャツを買いました。
吉祥寺に寄った際は、ぜひ訪れたいスポットの一つですね!
おすすめポイント
個人的におすすめなポイントをまとめて、今回は締めたいと思います。
基本情報まとめ
<公式サイト・SNS>
公式オンラインショップ https://theslopshop-tokyo.myshopify.com
Instagram https://www.instagram.com/bens_slop_shop/
<営業時間>
平日: 15:00 ~ 22:00
土: 11:00 ~ 22:00
日祝: 13:00 ~ 21:00
定休日: 月火
最新の営業時間は公式インスタグラムをご覧ください
<お支払い方法>
現金、クレジットカード、交通系IC、iD、QUICPay、PayPay
<住所・アクセス>
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目6−3
吉祥寺駅から徒歩7分
前述したように同じSlop Shopが都立大学駅付近にもあり、そちらが第一号店です。
以下の記事にまとめてありますので、合わせてご覧ください。
コメント